哲学

たぶんダメだな

なんか自分ができそうもない難しいことを考えているだけかもしれないが、 なかなか、優位性のありそうな、線型性を持つデータの定義が難しい。 集合や位相などの概念を用いて解析しようと思っているのだが、数学があまり解らないので困難である。 複雑な動き…

ケリーの公式

投機家ラリー・ウィリアムズが相場で最初に用いて、前代未聞の成果を上げたのが、ギャンブルにおける最適なベットの量を決定する「ケリーの公式」である。 そのケリーの公式を仲間の数学者のラルフ・ビンスが改良したのが「オプティマルf」という公式である…

相場

相場、市場、なんと言っても良いが、人が相よってリスクを投げ合う場である。 例え、一対一であっても、駆け引きの余地が生まれれば、予想するのは難しいが、 群集心理ともなると、低次元の線形的な論理で完全に予想することは不可能であろう。ただし、それ…

自分の証明

自分の頭の良さを示そうとして、犯罪と脱獄を繰り返し、懲役1000年とかになっている人がいる。 こうゆう人は、頭が良いんだか、悪いんだか解らない。人が行ったこと、達成したことを余人が見て、頭が良いとか、良いことをしたとか、測られるのだと思う。…

相場は儲からないもの

いままでの経験を総合すると、結局、「相場は儲からない」と思っておく方が無難という結論に達した。以下は、有害情報かもしれないので、責任は持てない。売買益で生活していくことは、できないと思う。 儲からないといっても、少し損するとか、チビチビ儲け…

虚構

真理というものは、見難い。何かを見るにつけ、様々な雑多なものから構成される、壮麗な虚構、それも、部分につけ、それの集合につけ、何か胡散くさいものを違和感を 常に 感じさせられる、 が目の前に現れる。そして、いつも、各論、しか、手がかりがない。…

フィクションから迷信が生まれるとき。

昨日だったか、テレビのバラエティー番組で、イギリスの心理学者だか心理トリックマジシャンだか知らないが、兎も角、色々と大掛かりな心理実験をするので有名な御仁を紹介していた。 番組で、電光掲示板の部屋に人々を閉じ込め、「ある行動」を取ると部屋か…

自己について。

世の中には頭の良い人というか、ある事を、普通の人なら潰れてしまうような深さで考え続けることのできる人がいる。 思想家や哲学者の多くはそういった人ではないかと思う。 もちろん、プロの哲学者や聖職者でなくても、そういう頭がおかしくなりそうなこと…

安全な投資法はあるのか?

投資で儲かるということは、値段が動くということで、損することもある。 従って、絶対に安全ということはない。私は以前、ドルコスト平均法で ETF を買い増してゆく方法が最強だと思っている時期があった。 かなり安全で消極的な方法だ。ただし、長期的な経…

いかに勉強不足か

最近、いろいろなことが、解って来た。よろずのことが、昔、若いときに考えていたよりも、ずっと深いことが解った。解ったようで、解っていないことが多かった。みんな先人達は、解っていた。時代遅れではない。 確かに、そのままの手法で通用しないこともあ…

デモトレード結果

小額でのリアルトレードの他に、デモトレードでもいろいろと実験している。 今月は、勝率が5割で、リスクリワード比率がほぼ1:2、全資産10%強の増加となった。 全資産については建玉数が変化しているので、あまり意味のない数字かもしれない。という…

認識

哲学よりも倫理(どう生きるべきか)に興味があった。 心理学には興味が無い。ひさしぶりに、夢中に考えたことを核。人間の目には視差があるので、対象物との距離感が解ると言われている。 正面のオブジェクトを中心線から左右に少しずれた所から斜めに見た…